「JFAキッズサッカーフェスティバル2024山形in鶴岡」を協賛開催しました

 令和6年11月30日(土)、つるしんアリーナ小真木原(鶴岡市小真木原総合体育館)3階アリーナにて「JFAキッズサッカーフェスティバル2024山形in鶴岡」が開催されました。 本フェスティバルは鶴岡地区サッカー協会が主催 […]

続きを読む
鶴岡市立斎小学校で出前授業を行いました

 令和6年9月25日(水)鶴岡市立斎小学校に訪問し、公益財団法人 東北活性化研究センター主催「TOHOKUわくわくスクール」の出前授業を行いました。  本取組は、出前授業を通して地元の地域・産業への理解を深めてもらうため […]

続きを読む
令和6年度 やまがた絆の森づくり活動を実施しました

鶴岡信用金庫(理事長:佐藤祐司)は株式会社山形銀行、山形県、鶴岡市と連携し、「令和6年度 やまがた絆の森づくり活動」を実施しました。本取組は、県民と企業等が連携し、地域の森づくり活動を実践する取組として平成27年4月より […]

続きを読む
第50回記念つるしん写真コンクール表彰式を開催しました

鶴岡信用金庫(理事長 佐藤祐司)は令和6年10月21日(月)に第50回記念つるしん写真コンクール表彰式を開催しました。 ■ 開催日時     令和6年10月21日(月) ■ 会  場     鶴岡信用金庫本部 ■ テ ー […]

続きを読む
「第50回記念・つるしん写真コンクール」の審査結果について

 鶴岡信用金庫(理事長 佐藤祐司)が令和6年8月30日までに募集をおこなった、「第50回記念・つるしん写真コンクール」について、審査結果は下記のとおりとなりましたのでお知らせいたします。 記 ■テーマ    『次の100 […]

続きを読む
つちだよしはる・紙しばい原画展開催のご案内

 令和6年10月22日(火)より、当金庫キャラクターの作者である土田義晴先生の「つちだよしはる・紙しばい原画展」が鶴岡市立図書館で開催されます。おいしい紙芝居の中から、最新作を含む5作品の原画が展示されますのでぜひお立ち […]

続きを読む
「家康公検定2024」を鶴岡市で開催しました

 鶴岡信用金庫は、岡崎信用金庫(愛知県岡崎市)など関係機関と連携し、鶴岡市、鶴岡商工会議所、公益財団法人致道博物館及び荘内神社にご協力いただきながら、「家康公検定2024」を鶴岡市で開催しました。 「家康公検定」は、公益 […]

続きを読む
羽黒山清掃ボランティア活動を実施しました

 令和6年8月24日(土)、当金庫の役職員が羽黒山の清掃活動を実施しました。この活動は、平成17年に当金庫の創立80周年記念事業の一環としてスタートしました。 清掃活動当日は、途中、雨に降られ十分な清掃までには至りません […]

続きを読む
第39回しんきん経済講演会を開催しました

 令和6年8月26日(月)、野村證券株式会社 投資情報部 シニアストラテジストの尾畑秀一先生を講師に迎え、『世界経済と金融市場の展望 New Normal(新常態)を探る日米経済』と題し、第39回しんきん経済講演会を開催 […]

続きを読む
「つるしんアリーナ小真木原」がスタートしました

令和6年8月1日、「鶴岡市小真木原総合体育館」は「つるしんアリーナ小真木原」としてスタートしました。つるしんアリーナ小真木原が市民の皆さまに受け入れられ、今後とも広く愛されますよう願っております。 【プレートがお披露目さ […]

続きを読む
鶴岡東高等学校に激励金を贈呈しました

 先日行われた「第106回全国高等学校野球選手権山形県大会」で優勝し、夏の全国高校野球選手権大会に2年振り8度目の出場を果たした鶴岡東高等学校を当金庫佐藤理事長が訪問し、激励金を贈呈しました。 当金庫からの激励金の贈呈を […]

続きを読む
公益財団法人鶴岡信用金庫学事スポーツ振興基金は鶴岡市スポーツ少年団本部へ寄付金を贈呈しました

 令和6年7月24日(木)、公益財団法人鶴岡信用金庫学事スポーツ振興基金(代表理事:当金庫理事長 佐藤祐司)は鶴岡市スポーツ少年団本部に対する寄付金の贈呈式を開催いたしました。 当財団は昭和51年9月に設立し、庄内地区に […]

続きを読む
きいろいばけつ~つちだよしはる絵本原画展~に当金庫キャラクターきっき・くう・みみが参加しました

 令和6年7月20日(土)から庄内町の内藤秀因水彩画記念館(庄内町立図書館に併設)で開催されている、きいろいばけつ~つちだよしはる絵本原画展~に、当金庫のキャラクター、きっき・くう・みみが参加しました。 きっき・くう・み […]

続きを読む
きいろいばけつ~つちだよしはる絵本原画展~開催のご案内

 令和6年7月20日(土)より、きいろいばけつ~つちだよしはる絵本原画展~が庄内町の内藤秀因水彩画記念館で開催されます。発売以来大人気の絵本などの原画が展示されますのでぜひお立ち寄りください。 記 【開催期間】 令和6年 […]

続きを読む
西川町包括連携記念懸賞付定期預金『繋』合同抽選会を開催しました

 令和6年6月6日、鶴岡信用金庫(理事長佐藤祐司)は、山形信用金庫本部にて「西川町包括連携協定記念懸賞付定期預金『繋』」の抽選会を開催しました。  当定期預金は、山形信用金庫(山形市)並びに宮城第一信用金庫(仙台市)と共 […]

続きを読む
「家康公検定2024」を鶴岡市の会場で実施いたします

 鶴岡信用金庫は、岡崎信用金庫(愛知県岡崎市)など関係機関と連携し、鶴岡市、鶴岡商工会議所、公益財団法人致道博物館及び荘内神社にご協力いただきながら、「家康公検定2024」の受験会場を鶴岡市内に設けることといたしました。 […]

続きを読む
「つちだよしはる絵本原画展」開催のご案内

 令和6年6月1日(土)より、「つちだよしはる絵本原画展」が黒川能の里・王祇会館で開催されます。発売以来大人気の絵本など、4作品の原画が展示されるほか、ワークショップも開催されますのでぜひお立ち寄りください。 記 【開催 […]

続きを読む
大宝幼稚園の園児が当金庫のこいのぼりを見学しました

令和6年4月26日(金)、大宝幼稚園(所在地:鶴岡市)の園児26名が当金庫のこいのぼり見学に来ました。  こいのぼり見学は新型コロナウイルス感染症の影響で中止が続いており、今年は5年ぶりに行われました。本日は前日の雨模様 […]

続きを読む
「鶴岡信用金庫若手経営者塾-マネジメントキャンパス-」第9期生入塾式・第1回講義を行いました

 令和6年4月20日(土)、東京第一ホテル鶴岡で「鶴岡信用金庫若手経営者塾-マネジメントキャンパス-」第9期生入塾式及び第1回講義を行いました。  鶴岡信用金庫では、新たな時代の経営を担う若手経営者、後継経営者、創業者を […]

続きを読む
「鶴岡信用金庫若手経営者塾-マネジメントキャンパス-」第8期生卒塾式を行いました

 令和6年3月2日(土)、グランドエル・サンで「鶴岡信用金庫若手経営者塾-マネジメントキャンパス-」第8期生の卒塾式を行いました。  このたび、卒塾を迎えた19名の第8期生は、令和5年4月の入塾から同年12月まで、地元庄 […]

続きを読む