100周年記念ゴルフコンペを開催しました。新着!!
令和7年9月17日、当金庫の創立100周年記念事業の一環として、湯野浜カントリークラブにて「創立100周年記念ゴルフコンペ」を開催し、約140名の皆様にご参加をいただきました。当日はあいにくの雨模様となったものの、コー […]
第40回しんきん経済講演会を開催しました新着!!
令和7年9月11日(木)、野村證券株式会社 投資情報部 シニアストラテジストの尾畑秀一先生を講師に迎え、『世界経済と金融市場の展望 ~トランプ旋風下で問われる各国経済・市場の頑健性~』と題し、第40回しんきん経済講演会 […]
鶴岡地区野球連盟へ寄付金を贈呈しました
令和7年9月10日、鶴岡信用金庫(理事長 佐藤 祐司)は、鶴岡地区野球連盟(会長 曽川 利和 氏)に対し、寄付金を贈呈いたしました。 今回の寄贈にあたり、鶴岡地区野球連盟の曽川利和会長より「昨今は少子化等により活動費 […]
公益財団法人本間美術館へ寄付金を贈呈しました
令和7年9月8日、鶴岡信用金庫(理事長 佐藤 祐司)は、公益財団法人本間美術館(代表理事 本間謙三 氏)に対し、寄付金を贈呈いたしました。 今回の寄贈にあたり、本間美術館の本間謙三代表理事より「ここ何年かは、コロナ禍 […]
公益財団法人致道博物館へ寄付金を贈呈しました
令和7年9月2日、鶴岡信用金庫(理事長 佐藤 祐司)は、公益財団法人致道博物館(代表理事 酒井忠順 氏)に対し、寄付金を贈呈いたしました。 今回の寄贈にあたり、致道博物館の酒井忠順代表理事より「展示品の保存と活用のた […]
特定非営利活動法人鶴岡市スポーツ協会へ寄附金を贈呈しました
令和7年8月26日、鶴岡信用金庫(理事長 佐藤 祐司)は、特定非営利活動法人鶴岡市スポーツ協会(会長 山本益生 氏)に対し、寄附金を贈呈いたしました。 今回の寄贈にあたり、鶴岡市スポーツ協会の山本益生会長より「競技ス […]
羽黒山清掃ボランティア活動ならびに出羽三山神社への寄附を行いました
令和7年8月23日(土)、当金庫の役職員が羽黒山の清掃活動を実施しました。 この活動は、平成17年に当金庫の創立80周年記念事業の一環としてスタートしたものであり、今年で20年の節目となります(新型コロナウィルスによる […]
創立100周年記念ポロシャツを制作しました
当金庫は、創立100周年を記念した「記念ポロシャツ」を山形県立鶴岡中央高等学校様と共同で制作いたしました。 ポロシャツの製作にあたり、高校での服飾の学びを活かして地域に貢献する活動を展開している同校へ協力を依頼し、1 […]
鶴岡市スポーツ少年団本部へ寄付金を贈呈しました【公益財団法人鶴岡信用金庫学事スポーツ振興基金】
令和7年7月16日(水)、公益財団法人鶴岡信用金庫学事スポーツ振興基金(代表理事:鶴岡信用金庫理事長 佐藤 祐司)は、鶴岡市スポーツ少年団本部に対し、寄付金を贈呈いたしました。 当財団は昭和51年9月に設立し、庄内地 […]
つちだよしはる絵本原画展 ―家族ってなあに?― に当金庫キャラクターきっき・くう・みみが参加しました
令和7年7月19日(土)から庄内町の内藤秀因水彩画記念館(庄内町立図書館に併設)で開催されている、つちだよしはる絵本原画展 ―家族ってなあに?― に、当金庫のキャラクター、きっき・くう・みみが参加しました。 きっき・ […]
WAKU WAKU WORK 2025に参加し職業体験授業を行いました
鶴岡信用金庫(理事長:佐藤 祐司)は、WAKU WAKU WORK実行委員会(事務局:山形県庄内総合支庁)主催の「WAKU WAKU WORK 2025」に参加し、地元の中学校で職業体験授業を行いました。 本取組は、 […]
庄内町より感謝状を拝受いたしました
鶴岡信用金庫(理事長:佐藤 祐司)は、庄内町(町長:富樫 透氏)より、企業版ふるさと納税の寄附に対する感謝状を拝受いたしました。 本寄附は、当金庫の創立100周年を記念して贈呈したもので、寄附金は、「第2期庄内町まち […]
つちだよしはる絵本原画展-家族ってなあに?-開催のご案内
令和7年7月19日(土)より、つちだよしはる絵本原画展-家族ってなあに?-が庄内町の内藤秀因水彩画記念館で開催されます。最新作「まってたんだよヒカル」や「紙芝居 にんぽうだんごむしポーズ」の原画などが展示されますのでぜ […]
遊佐町より感謝状を拝受いたしました
鶴岡信用金庫(理事長 佐藤 祐司)は、遊佐町(町長:松永 裕美氏)より、企業版ふるさと納税の寄附に対する感謝状を拝受いたしました。 本寄附は、当金庫の創立100周年を記念して贈呈したものです。寄附金は、「第2期まち・ […]
鶴岡市立湯野浜小学校で金融教育の研修会を開催しました
令和7年6月21日(土)、当金庫は鶴岡市立湯野浜小学校にて、湯野浜小学校PTA研修会「おこづかいから学ぶお金の話」を開催しました。本研修会では、金融経済教育推進機構(J-FLEC)よりJ-FLEC認定アドバイザーの内山 […]
「家康公検定2025」を鶴岡市の会場で実施いたします
鶴岡信用金庫は、岡崎信用金庫(愛知県岡崎市)など関係機関と連携し、鶴岡市、鶴岡商工会議所、公益財団法人致道博物館及び荘内神社にご協力いただきながら、「家康公検定2025」の受験会場を鶴岡市内に設けることといたしました。 […]
献血活動に協力しました
令和7年6月19日(木)、鶴岡市並びに山形県赤十字血液センターの依頼により、当金庫本部棟玄関前にて、当金庫役職員が献血活動に協力しました。献血に対する需要が年々増加する中、当金庫では社会貢献活動の一環として、年2回(毎 […]
当金庫の創立100周年記念事業として湯野浜海岸の清掃を行いました
令和7年5月31日(土)、湯野浜海水浴場において、海岸の清掃活動を行いました。本活動は当金庫の創立100周年事業の一環であり、清掃活動を通して地元庄内への感謝を伝えることを目的としたものです。 当日は当金庫職員とその […]
創立100周年記念式典および祝賀会を開催しました
令和7年5月23日(金)、鶴岡信用金庫(理事長 佐藤 祐司)は、グランドエル・サンにて当金庫の創立100周年記念式典および祝賀会を開催しました。当日は総代や庄内2市3町の首長、業界関係の皆さまなど約200名よりご出席い […]
大宝幼稚園の園児が当金庫のこいのぼりを見学しました
令和7年5月1日(木)、大宝幼稚園(所在地:鶴岡市)の園児27名が当金庫のこいのぼり見学に訪れました。こいのぼり見学は平成25年から実施しており、今回で8回目となります。 当日は前日の雨から一転して青空が広がり、絶好 […]