平成23年3月29日

当金庫では、この度発生した東北地方太平洋沖地震により、当地の取引先においても直接的、間接的な被害の発生が見られ、同様の事象は今後も増加していく事が予想されます。
又、年度末を迎えて特に中小企業経営の厳しさが増す中での地震発生であり、被害や事業の維持継続に必要な資金供給並びに返済条件の猶予等に対して真摯に取組みを行います。

 

  1. 当金庫の4月2日の「土曜相談プラザ」について、通常の相談員3名態勢に加え法人担当職員を各1名配置し、事業資金等に係る相談に対応します。

    • 土曜相談プラザ(鶴岡)
      当金庫錦町支店(鶴岡市錦町15-15、電話0235-23-6644)
    • 土曜相談プラザ(酒田)
      当金庫酒田支店(酒田市中町3丁目6-3、電話0234-23-2311)
      相談時間 午前9時00分~午後5時00分、相談予約は不要です

  2. 「東北地方太平洋沖地震」に係る、新規融資や貸出条件の変更については、当金庫の全営業店の融資窓口においても積極的に対応いたします。(但し平日のみ)
     
  3. 「東北地方太平洋沖地震」に係る、融資の対応については、災害復旧等の促進を目的とした、山形県商工業振興資金(経営安定資金)、鶴岡市商工業振興資金(長期安定資金Ⅱ・3号資金「地震災害関連経営安定資金」)等の各種制度融資の利用だけでなく、当金庫の一般融資の利用についても積極的に相談に応じます。

 

*東北地方太平洋沖地震に係る融資相談の問い合せは、当金庫の各営業店または鶴岡信用金庫融資企画課(電話0235-22-2547)担当:池田までお願いします。