小学生を対象とした、出前講座「しんきんマネースクール」を開催しました

 

当金庫では、地域の将来を担う児童に早い段階で金融の知識を習得してもらうことを目的に小学生を対象に出前講座『しんきんマネースクール』を開催しております。

 12月16日(金)に当金庫の職員4名が、鶴岡市立大網小学校(渡部 敬校長)を訪れ、同校の5・6年生7人に「お金」について理解を深めてもらう授業を行いました。



≪しんきんマネースクールの内容≫



(1)お金についての楽しい講義

①「お札を数えてみよう」

  模擬紙幣を使ってプロ直伝の「紙幣の数え方」をアドバイスしました。

 又、一億円分の模擬紙幣をジュラルミンケースに詰め、『1億円の重み』も体験してもらいました。

 子供達からは、『お金の数え方は、難しかったけど出来るようになった。1億円は本当に重くて、やっと持つことができた!』と、喜びの声を聞く事ができました。



②「上手にお金と付き合おう」
  貯蓄する事の大切さ、働くことの大切さ、お金を簡単に借りる事の怖さについて、児童に分かりやすく説明しました。

 

 鶴岡信用金庫では、今後も積極的に「しんきんマネースクール」を開催し、子供達へ『お金』についての正しい知識を伝えて行きたいと考えています。



2_003

 

1_008